最新のお知らせ

コロナワクチンと他のワクチンは同時接種可能で、接種間隔も空ける必要がありません。

現在、コロナワクチンは他のワクチンと同時接種が可能です。

また、前後の接種間隔を空ける必要がありません(厚労省Q&Aより)。

当院でも10月11日(金)からコロナワクチン接種を開始しますので、予約の受け付けを始めました。


HPVワクチンを接種している方が大変増えています。

*現在全国的にHPVワクチンの供給制限がなされており、当院でも新規の接種、予約外の方への接種をお断りしています。申し訳ありません。

また10月から始まるインフルエンザワクチン接種

5類移行後のコロナの流行は消長を繰り返しています。

9価ワクチン公費接種化キャッチアップ接種適用で、HPVワクチンを接種している・接種する予定、の方たちからの質問も増えています。


当院で現在よくあるお問い合わせは、

・HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)

風疹、麻疹、ムンプス、水痘帯状疱疹の生ワクチン

インフルエンザワクチン

帯状疱疹ワクチン(シングリックス®︎)です。

現在、麻しんワクチン、MRワクチン(横浜市助成、自費ともに)の出荷調整のため接種ができません。風疹、ムンプス、水痘帯状疱疹の生ワクチンの予約も、一時的にネットから電話、受付での予約としております

なお、妊娠を考えている方(=妊活中、妊娠を計画している方)は、ワクチンの予定があるからと言って、避妊したり、コロナワクチン後に避妊する必要がありません(一部で誤った指導がされていたことがあります)。

妊娠中、授乳中でももちろんコロナワクチンを接種できますし、むしろ妊娠前よりも推奨されているのは、インフルエンザワクチンも同様です。

文責 桜井明弘(院長、日本産科婦人科学会専門医)

初出:令和3年6月17日
補筆修正:令和3年6月19日、7月15日、8月20日、9月17日、11月9日
補筆修正:令和4年6月25日、8月8日、9月12日、10月14日、29日、11月13日、14日、12月1日、20日
補筆修正:令和5年3月4日、19日、4月17日、5月1日、7月30日、9月22日、10月2日、6日、 11月12日
補筆修正:令和6年1月10日、31日、3月26日、10月10日、コロナワクチン接種のお知らせとHPVワクチンの接種制限について追記しました。