生殖医療(不妊治療)料金一覧
一般生殖医療料金表
検査名 | 費用 | |
初診時問診 | (保)860円 | |
基礎体温 | 無料 | |
超音波検査 | (保)1,590円 | |
(自)2,200円 | ||
子宮頸がん検診 | (保)1,130円 | |
クラミジア淋菌抗原検査 | (保)1,430円 | |
おりもの検査(腟分泌物培養) | (保)960円 | |
ホルモン基礎値 | (保)2,030円 | |
AMH(抗ミュラー管ホルモン) | (自)4,510円 | |
排卵期採血 | (保)1,750円 | |
黄体機能検査 | (保)1,530円 | |
クラミジア抗体検査 | (保)1,140円 | |
ビタミンD(25OHVD) | (自)2,860円 | |
フェリチン(貯蔵鉄) | (保)860円 | |
甲状腺検査(FT3、FT4、TSH、抗TPO抗体) | (保)2,490円 | |
糖尿病検査(血糖値、HbA1c) | (保)1,080円 | |
抗精子抗体 | (自)5,940円 | |
卵管検査 | 通水検査 | (一部自)約9,900円 |
フェムビュー® | (自)約36,850円 | |
子宮内フローラ検査(初回) | (自)38,280円 | |
子宮内フローラ検査(2回目以降) | (自)33,000円 | |
精液検査 | (自)7,370円 | |
射精障害治療 | ||
タダラフィル10mg錠CI10mg、2錠(2回分) | (自)1,320円 | |
文書料 | ||
不妊治療助成用証明書発行料(東京都、大和市など) | (自)550円 |
(自)自費診療は全て税込価格です。
高度生殖医療料金表(治療費は全て自費診療となります)
費用 | |
高度生殖医療説明資料 | 3,300円 |
診察・検査 | |
診察料(/回) | 1,540円 |
時間外診察料(/回) | 2,310円 |
超音波検査(/回) | 2,750円 |
ホルモン採血1項目(/回)(E2など) | 4,180円 |
ホルモン採血2項目(/回)(D3・黄体期) | 6,380円 |
ホルモン採血3項目(/回)(D3・排卵期) | 7,150円 |
女性採卵前検査 | 11,000円 |
AMH(抗ミュラー管ホルモン) | 4,510円 |
男性採卵前検査 | 6,270円 |
女性用サプリメントなど | |
MVM(マルチビタミンミネラル) 1ヶ月分 | 9,720円 |
ARTサポート 1ヶ月分 | 4,860円 |
メラトニン 2ヶ月分 | 3,300円 |
DHEA 1.5ヶ月分 | 3,300円 |
男性用サプリメント | |
AOD 1ヶ月分 | 8,640円 |
SOサポート 1ヶ月分 | 8,640円 |
投薬料(プレトリートメント・PPOS) | |
OC(ファボワール) | 2,090円 |
MPA(メドロキシプロゲステロン) 14錠(1週間分) | 330円 |
投薬料(排卵誘発剤)※誘発方法により、投薬量や種類が異なります。 | |
内服 | |
550〜2,200円 | |
注射 | |
HMG 75単位 | 1,650円 |
HMG 150単位 | 3,080円 |
HMG 300単位 | 3,630円 |
ゴナールエフ 75単位 | 4,400円 |
ゴナールエフ 150単位 | 6,270円 |
ゴナールエフ 300単位 | 11,070円 |
ゴナールエフ皮下注ペン450単位(治療周期初回) | 43,120円 |
ゴナールエフ皮下注ペン450単位(同一周期追加) | 28,050円 |
ゴナールエフ皮下注ペン900単位(治療周期初回) | 64,240円 |
ゴナールエフ皮下注ペン900単位(同一周期追加) | 48,840円 |
排卵抑制剤と排卵のコントロール | |
ガニレスト | 9,680円 |
セトロタイド0.25mg | 9,570円 |
レルミナ錠(1錠) | 1,100円 |
HCG注射 | 2,640円 |
HCG注射(時間外) | 10,120円 |
オビドレル注射 | 3,850円 |
オビドレル注射(時間外) | 10,230円 |
オビドレル自己投与指導料込み | 17,380円 |
ブセレリン点鼻薬(1本) | 8,250円 |
採卵から胚移植のコストは、別途お問い合わせ頂くか、院内の配付資料をご覧下さい。 | |
胚移植周期の投薬、黄体補充 | |
プロゲステロン腟用ゲル 14日分 | 17,160円 |
検査 | |
妊娠判定採血 | 3,400円 |
ERA検査(初回) | 132,220円 |
EndomeTrio(ERA検査と子宮内膜フローラ検査) | 165,000円 |
ERA検査(再検査) | 104,610円 |
ERA検査(再々検査) | 52,910円 |
EMMA検査(再検査) | 33,000円 |
ALICE検査(再検査) | 27,500円 |
更新料(2年目以降) | |
胚凍結更新料(1ケ/1年間) | 12,650円 |
精子凍結更新料(1回分/1年間) | 35,200円 |
文書料 | |
特定不妊治療助成申請用 | 550円 |
・上記の自費診療の金額は税込です。サプリメントは8%の税込です。妊娠判定は非課税です。
・厚生労働省の医療広告ガイドラインに則り、自費診療の医療行為は、受診時に治療のリスクやコストを説明致します。
・令和3年10月1日現在。価格は予告なく改定することがあります。