妊娠された方へ
妊娠された方へ
妊娠の診察について、産婦人科クリニックさくらの方針です。
当院は、分娩施設ではないため、正常妊娠の確認ができたら早いうちに (妊娠5週~7週)、分娩施設や、里帰り出産(帰省分娩)の場合には妊婦検診施設への紹介をしています。妊娠したら
妊娠判定陽性後の受診について
Q:妊娠反応が陽性になったのですが、受診はいつがいいですか?
A:市販の妊娠検査薬では、通常、排卵日から2週間以降の妊娠4週頃より、妊娠反応がみられるようになります。
●医療機関で排卵日が特定されていない場合・・・
(ご自身で行った排卵検査薬や基礎体温、おりものなどの排卵期の変化で性交を持った場合も含みます)
なるべく早いうちに受診しましょう。受診した際には、超音波検査を行います。
妊娠5週では子宮内に胎嚢(赤ちゃんの入っている袋)が確認できるようになります。
また妊娠6週になると胎児の心拍が確認できます。
なるべく早くの受診をお勧めするのは、病的な妊娠として最も危険性が高い異所性妊娠(子宮外妊娠)を見逃さないためです。
特に月経が不順な方は注意が必要です。
●医療機関で排卵日を確定して、タイミング法、人工授精を受けた方・・・
排卵日から2週間経過しても月経が始まらない場合、妊娠判定を行なってください。当院で不妊治療をおこなっている方は保険診療で尿検査を受けることができます。
妊娠判定から1週間くらいのタイミング(上記妊娠5週くらい=排卵から3週間くらい)にご来院下さい。超音波検査で胎嚢の確認を行います。
分娩施設のお話をして、ご希望の医療施設宛に紹介状を作成します。
不妊治療などで、通院回数が多い方は、紹介状発行に1週間ほど、お時間をいただくことがあります。
●当院で胚移植を受けた方・・・
排卵日、または排卵日として設定した日から約2週間後に、血液検査で行う妊娠判定を行うよう案内しています。
都合が悪ければ数日以内であれば前後にずらすこともできます。血液検査は院内検査で30〜40分くらいのお時間をいただきます。
妊娠初期のご質問で多いのは・・・
Q:妊娠初期にピンク色や茶色のおりもの(少し血が混じるような)がありますが、大丈夫ですか?
A:妊娠初期にはピンク色や茶色のおりものが少量出ることがありますので、基本的には問題がないことが多いです。
ただし、月経のような鮮血が出たり、どんどん出血量が増えたり、月経痛のような痛みがあったり、発熱があれば、早めに受診することが必要です。
Q:つわりが無くなってしまった、または全くつわりも体調の変化もないのですが、大丈夫ですか?
A:つわりの原因として、最近はホルモンの一種が妊娠前後で変化するため、と解明されて来ました。つまり全くつわりを感じないことも珍しいことではありません。
また妊娠組織から分泌されるhCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)が、流産してしまった場合に低下することからつわりが軽くなることがあります。
一方で、つわりは妊娠が順調であってもやがて治まってくる症状で、早い方は妊娠初期から軽くなります。
つわりがない、つわりが軽くなった、と言う方も、あわてず次の検診を受けて下さい。もちろん心配な方はいつでもお越し下さい。
Q:妊娠初期には何に気をつけたらいいですか?
A:まずは妊娠をきっかけに、検診やワクチンなど、きちんと行っているか見直しましょう。
例えば甲状腺など、これまでの検査で軽度異常があり、妊娠した際に再度検査を勧められている場合があります。流産の原因となることもあるため、再検査しましょう。
また、子宮頸がん検診は、妊娠の初期検診に含まれているため、間もなく行われますが、乳がん検査は受けていますか? 自治体の乳がん検診は40歳から対象となるため、乳がん検診を受けたことすらないと言う妊婦さんが少なくありません。
ワクチンはいかがでしょうか。 インフルエンザや新型コロナは、 妊娠中に感染すると 重症化するため、妊婦さんはリスクが高いとされています。また、妊娠中のコロナ感染は、出産後のお子さんの発育に影響を及ぼすとの報告もあり、感染を予防しなければなりません。
風疹などの生ワクチンは、妊娠中に接種することができませんが、 インフルエンザや新型コロナワクチンは、妊娠初期でも安全性が確認されています。
その他、生活習慣として食事や運動があります。
妊娠したら、食事に気をつけなきゃ、お腹の赤ちゃんの 発育が心配。その通りですが、この時期、つわりや体調がすぐれずに、思うように食事が摂れない場合もあるでしょう。
まずはご自身の体調を最優先として下さい。 栄養のバランスについては、つわりも落ち着いた安定期の頃から注意すれば良いと思います。ただし、葉酸サプリメントは必ず摂取してください
もちろんお酒やタバコはNGです。
もともと運動をする習慣がある方は、 妊娠しても体を動かしたいことでしょう。しかしこれも安定期を待ってください。それまでは経過が順調であれば、お散歩など軽い運動は構いません。 安定期になったらマタニティービクスやマタニティースイミング、マタニティーヨガなど、妊婦さん向けのプログラムを活用することをお勧めします。
その他、不明なことや気になることがあれば、スタッフ、医師にお気軽にご相談下さい。