最新のお知らせ

令和7年 年頭所感

皆さま、明けましておめでとうございます。佳い年を寿いでいらっしゃることと、お慶び申し上げます。新春早々ですが、当院の桜井

続きを読む令和7年 年頭所感

新しい低用量ピルが登場しました。〜当院で処方している低用量ピルの一覧と特徴〜

現在国内で処方可能な低用量ピルは、12/3に新しい低用量ピル「アリッサ®」が処方できるようになり、17種類となりました。

続きを読む新しい低用量ピルが登場しました。〜当院で処方している低用量ピルの一覧と特徴〜

生理痛、どこで相談していますか? 〜低用量ピルや黄体ホルモン製剤も検討しましょう〜

毎月訪れる月経痛に悩まされている方、少なくありません。毎回辛い思いをするけど、女性だから仕方ない、生理痛があるのが当たり

続きを読む生理痛、どこで相談していますか? 〜低用量ピルや黄体ホルモン製剤も検討しましょう〜

月経困難症治療薬に新しい低用量ピル「アリッサ」 解説動画も作成しました。

新しい低用量ピル「アリッサ®」配合錠は、12/3(火)より処方を開始しています。遠方より情報を求めて受診される方もいらっ

続きを読む月経困難症治療薬に新しい低用量ピル「アリッサ」 解説動画も作成しました。

ピル

ピルは太る? 将来妊娠しにくくなる? など 〜低用量ピル(OC/LEP)にまつわる誤解〜

低用量ピル(OC/LEP)は、避妊だけではなく、月経痛やPMS(月経前症候群)、月経不順や子宮内膜症の治療と、副効用(副

続きを読むピルは太る? 将来妊娠しにくくなる? など 〜低用量ピル(OC/LEP)にまつわる誤解〜

ピル

低用量ピルや黄体ホルモンを飲んでいますが、いつまで飲んだら良いですか? 〜OC/LEPやPOPのやめどき〜

OC/LEP(低用量ピル)やジエノゲスト、POPを服用している患者さんから、「いつまで飲む必要があるか?」「いつ止めたら

続きを読む低用量ピルや黄体ホルモンを飲んでいますが、いつまで飲んだら良いですか? 〜OC/LEPやPOPのやめどき〜

月経困難症治療の低用量ピル、エチニルエストラジオール・ドロスピレノン配合剤「ヤーズフレックス」

月経困難症や子宮内膜症に伴う痛みに対して保険処方が可能な低用量ピル=LEP(低用量エストロゲン・プロゲスチン配合剤)「ヤ

続きを読む月経困難症治療の低用量ピル、エチニルエストラジオール・ドロスピレノン配合剤「ヤーズフレックス」

チョコレートのう胞などの子宮内膜症はどうして不妊の原因になるの? 〜癒着と卵巣機能低下〜

平成19年11月から、子宮内膜症と不妊との関係に関して記事を何度も書き直しながらアップしています。不妊症の原因の一つに子

続きを読むチョコレートのう胞などの子宮内膜症はどうして不妊の原因になるの? 〜癒着と卵巣機能低下〜