最新のお知らせ

「やっぱり打った方が良いですか?」など、HPVワクチンについての質問にお答えします。

HPVワクチンは、子宮頸がんなどの、HPVが原因の病気の予防に効果があります。今年度より開始された「積極的勧奨の再開」「

続きを読む「やっぱり打った方が良いですか?」など、HPVワクチンについての質問にお答えします。

コロナとインフルエンザワクチン、HPVワクチンは、2週間空けなければなりませんか?

コロナワクチンとインフルエンザワクチンの接種間隔について、誤った指導がなされている事例を耳にしました。コロナはインフルエ

続きを読むコロナとインフルエンザワクチン、HPVワクチンは、2週間空けなければなりませんか?

「私もHPVワクチンを接種して良いでしょうか?」〜お母さんからの子宮頸がん予防ワクチンのお問合せ〜

最近増えているご質問の一つに、「子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)」をご自身が受けて良いか、と言うお母さんからのご

続きを読む「私もHPVワクチンを接種して良いでしょうか?」〜お母さんからの子宮頸がん予防ワクチンのお問合せ〜

ホルモン治療を受けている方が新型コロナウイルスに罹ってしまったら 〜低用量ピルやホルモン補充療法など〜

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染(COVID-19)により、全身の凝固能が亢進し、血栓症を生じることが知

続きを読むホルモン治療を受けている方が新型コロナウイルスに罹ってしまったら 〜低用量ピルやホルモン補充療法など〜

HPVワクチンキャッチアップ接種は、最終開始日まで1年を切りました。〜令和5年度は高2生から26歳になる方が対象です〜

HPVワクチンの定期接種(小6から高1生まで)を受けられなかった世代に改めて接種する機会を「キャッチアップ接種」と呼びま

続きを読むHPVワクチンキャッチアップ接種は、最終開始日まで1年を切りました。〜令和5年度は高2生から26歳になる方が対象です〜