最新のお知らせ

発熱や感冒症状のある患者さんは、来院を控えてください。〜新型コロナウィルス肺炎感染防止に向けた取り組み・1〜

新型コロナウィルス対策として、・37.5℃以上の発熱があり、咳や痰、呼吸困難などの呼吸器症状がみられる方・コロナウイルス

続きを読む発熱や感冒症状のある患者さんは、来院を控えてください。〜新型コロナウィルス肺炎感染防止に向けた取り組み・1〜

3月13日からも、医療機関でのマスク着用をお願いします。〜引き続き不織布マスクの着用を、お持ちでない場合は購入して頂いています〜

3月13日より、マスク着用のルールが変更となり、いよいよマスクのない生活が送れる一方で、いくつかのシーンでは着用を続けな

続きを読む3月13日からも、医療機関でのマスク着用をお願いします。〜引き続き不織布マスクの着用を、お持ちでない場合は購入して頂いています〜

コロナウイルス感染予防のため、ご家族の付き添いはご遠慮ください。〜新型コロナウィルス感染防止に向けた取り組み・7〜

これまで新型コロナウィルスに対して、主に6つの取り組みを行ってきましたが、医師会からの指導や、他の医療機関と情報交換を行

続きを読むコロナウイルス感染予防のため、ご家族の付き添いはご遠慮ください。〜新型コロナウィルス感染防止に向けた取り組み・7〜

来院前の検温と申告のお願い。医療機器認証の非接触型体温計を導入しました。〜新型コロナウィルス肺炎感染防止に向けた取り組み・8〜

この中で来院前の検温をお願いしていますが、来院時に記入して頂く用紙を2階のエレベーター前に設置しました。以下の用紙、右上

続きを読む来院前の検温と申告のお願い。医療機器認証の非接触型体温計を導入しました。〜新型コロナウィルス肺炎感染防止に向けた取り組み・8〜

4月16日(木)より、オンライン診療の予約枠を拡大しました。〜新型コロナウィルスの感染防止に向けた取り組み・6〜

新型コロナウィルスの流行対策として、厚生労働省がオンライン診療を活用するよう、通達しています。オンライン診療枠を午前は、

続きを読む4月16日(木)より、オンライン診療の予約枠を拡大しました。〜新型コロナウィルスの感染防止に向けた取り組み・6〜