最新の診療情報 11月から1月の診療のお知らせ 現在、祝日の影響もあり外来予約が取りにくい状況で、大変ご迷惑をおかけしております。お急ぎでない場合には、12/1(金) 続きを読む最新の診療情報 11月から1月の診療のお知らせ
年末年始に備えてインフルエンザワクチンはお早めに。〜当院のインフルエンザ予防接種情報・令和5年/6年シーズン〜 今年はシーズン前の夏から、コロナと同様インフルエンザの感染報告が散見されていましたが、例年より2ヶ月も早く、流行が拡大し続きを読む年末年始に備えてインフルエンザワクチンはお早めに。〜当院のインフルエンザ予防接種情報・令和5年/6年シーズン〜
GSM治療、インティマレーザーの予約はお電話か受付で承っています。 GSM(閉経関連泌尿生殖器症候群)の治療として、インティマレーザー療法を開始しています。適応となるのは、今回予約受付、治続きを読むGSM治療、インティマレーザーの予約はお電話か受付で承っています。
「子宮頸がん予防ワクチンを受けたいのですが、問診票がありません」〜横浜市HPVワクチン公費接種を受ける方へ〜 横浜市では、・定期接種(小6から高1生相当)と・キャッチアップ接種(高2から今年度26歳になる方)のHPVワクチン接種券続きを読む「子宮頸がん予防ワクチンを受けたいのですが、問診票がありません」〜横浜市HPVワクチン公費接種を受ける方へ〜
6月に横浜市から個別通知が届いています。〜令和5年度の横浜市のHPVワクチン接種について〜 HPVワクチンの定期接種やキャッチアップ接種を受ける方が増えています。子宮頸がん撲滅のために、とても嬉しいアクションです続きを読む6月に横浜市から個別通知が届いています。〜令和5年度の横浜市のHPVワクチン接種について〜
11月は子宮頸がん予防啓発月間です。〜ティール&ホワイトリボンキャンペーン、子宮頸がん・HPVワクチン関連記事のご案内〜 11月は子宮頸がん予防啓発月間です。この4月から新たに行われているHPVワクチンの事業は、・9価ワクチンの定期接種化・交続きを読む11月は子宮頸がん予防啓発月間です。〜ティール&ホワイトリボンキャンペーン、子宮頸がん・HPVワクチン関連記事のご案内〜
当院のパンフレット「HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)のご案内」を差し上げています。 昨年4月に、HPVワクチンの積極的勧奨が再開され、またキャッチアップ接種が無料で行われていることもあり、子宮頸がんの予防続きを読む当院のパンフレット「HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)のご案内」を差し上げています。
葉酸+ケストースサプリメント「ラフィル」を採用しています。 葉酸はもはや、妊娠中の赤ちゃんの脳や脊髄の病気を予防する目的だけではなく、卵子の質を良くし、また妊娠中の合併症を防ぐ効果続きを読む葉酸+ケストースサプリメント「ラフィル」を採用しています。
10月はピンクリボン月間です。〜産婦人科クリニックさくらの乳がん検診のご案内〜 10月1日はピンクリボンデー、10月はピンクリボン月間です。医療関係でないと、あまりご存じないかと思いますが、よく東京タ続きを読む10月はピンクリボン月間です。〜産婦人科クリニックさくらの乳がん検診のご案内〜
低用量ピルの服用前、服用中の検査のご案内 低用量ピル(OCやLEP)を服用している方に、副作用チェックを行っています。・服用開始前 OCチェックシート、OCスクリ続きを読む低用量ピルの服用前、服用中の検査のご案内