2月1日(水)より、相澤知美医師の外来を、平日は10時から14時半の受付に変更します。 2月1日(水)より、相澤知美医師と桜井加那子医師の外来診療時間に変更があります。相澤知美医師の外来を、13〜14時半の受続きを読む2月1日(水)より、相澤知美医師の外来を、平日は10時から14時半の受付に変更します。
2月10日(金)のコロナワクチン接種の予約を受け付けています。 2月10日(金)のコロナワクチン接種の予約受付を開始しました。産婦人科クリニック さくらでは、当院の通院歴のある横浜市在続きを読む2月10日(金)のコロナワクチン接種の予約を受け付けています。
オンライン診療が繋がりにくい時は? 〜オンライン診療のご案内〜 オンライン診療が繋がりにくいことがあり、業者さんに対策をお願いしているところですが、予約時間の30分間で繋がらない、と思続きを読むオンライン診療が繋がりにくい時は? 〜オンライン診療のご案内〜
2月より、診療時間の変更があります。〜最新の診療情報 1月〜3月の診療のお知らせ〜 2月1日(水)より、相澤知美医師・桜井加那子医師の外来診療時間が変更になります。また水曜日の乳がん検診は、2月15日まで続きを読む2月より、診療時間の変更があります。〜最新の診療情報 1月〜3月の診療のお知らせ〜
保険診療での長期処方を制限し、最大で3ヶ月分までとしています。 コロナ感染拡大に伴い、長期処方が推奨されていました。本来は長期処方により薬剤が無駄になるのを防ぐ目的に制限されていました続きを読む保険診療での長期処方を制限し、最大で3ヶ月分までとしています。
不妊治療や、体外受精など生殖補助医療(高度生殖医療)の保険治療費 菅義偉前総理の自民党総裁選の公約の一つに不妊治療への助成や保険適用がありました。助成は昨年から行われていましたが、この4続きを読む不妊治療や、体外受精など生殖補助医療(高度生殖医療)の保険治療費
新型コロナウイルス流行の今、引き続き皆さまへのお願いです。 早くも第8波が始まっています。産婦人科クリニックさくらでは、これまで通り、感染予防対策しつつ診療を行っています。新型コロ続きを読む新型コロナウイルス流行の今、引き続き皆さまへのお願いです。
年内の子宮内フローラ検査最終日のご案内 年内の診療は12月29日(木)まで、年始は1月4日(水)から診療を行います。当院では、子宮内フローラ検査を行っております続きを読む年内の子宮内フローラ検査最終日のご案内
血中ビタミンD測定「25OHD3」のご案内 ビタミンDは、血液検査で測ることができます。血液検査は自費検査で、2,860円(税込)です。詳しくはこちらをご覧下さい。続きを読む血中ビタミンD測定「25OHD3」のご案内
令和3年10月から、クレジットカードを保険・自費診療問わずご利用頂けます。 本日5月16日(月)、システム障害のためクレジットカードが使えず、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。現在は復旧し続きを読む令和3年10月から、クレジットカードを保険・自費診療問わずご利用頂けます。