全国でコロナワクチンの3回目接種が行われていますが、産婦人科クリニックさくらでも3月11日(金)より、コロナワクチン接種を行っています。
現在5月6日、13日の予約を受け付けています。
5月6日はゴールデンウィーク明けのため、ワクチン接種は行わない予定だったのですが、多くの方からご希望があり、使えるワクチンの分だけ予約枠を開けました。
5月20日以降は、入荷状況を確認した後に予約枠を公開します。
当院では、当院の通院歴のある横浜市在住の患者さんに限って、ワクチン接種を行っています。
コロナワクチン接種において、事務手続きが煩雑であること、効率よくワクチン接種を行わなければならないこと、また供給されるワクチン量に限界があるためで、どうぞご理解頂けますようお願い申し上げます。
当院のコロナワクチン接種について、
○接種時間は、
・毎週金曜日、15〜16時
で、この時間は通常診療を行いません。
○接種対象は、
・横浜市に住民票があり、産婦人科クリニックさくらの診察券をお持ちの12歳以上の方
・2回目接種から6ヶ月以上経過している方
つまり、横浜市から接種券が送られて来ていて、当院の受診歴のある方に限らせていただきます。
接種券発送が前倒しされているようで、2回目接種から2ヶ月に満たない方もいらっしゃいますので、予約日にご注意下さい。
11歳以下の方は小児科など接種を行っている医療機関をご利用ください。
・特に妊娠している方は妊娠週数に限らずなるべく早く、また不妊治療を受けるなど、妊活中の方、授乳中の方も早めに接種して下さい。接種する時期は、月経、排卵、排卵後、問いません。
○接種するのは、
・ファイザー社製のm-RNAワクチン「コミナティ®」
です。
3回目に限らず、初回、第2回も接種することができます。
○予約は、
・原則として接種を受けるには予約が必要です。
・予約は当院の予約システムをご利用いただきますが、クリニックにある端末はご利用になれません。
また、お電話でのお問い合わせは極力ご遠慮いただいております。
・接種前日の12時まで予約を受け付けます。
○予約のキャンセルは、
・ご存じのように、ワクチン接種は、1本から6名の方に接種し、無駄を出さないよう求められていますので、自己都合によるキャンセルはできません。
・ただし、体調不良など止むを得ない場合には、なるべく早く連絡をしてください。
○来院前のご注意
・予診票(問診票)をあらかじめご記入ください。
・体温を測ってから来院してください。
・肩の下まで出しやすい服装でお越し下さい。
・10日以内の発熱など、風邪の症状がみられた場合はキャンセルの上、予約日を延期してください。
○持ち物は、
・当院の診察券
・横浜市から送られてきた接種券と予診票(問診票)(いずれも封筒ごとお持ちいただけたら、お忘れになる心配がありません)
・現住所が確認できる健康保険証や運転免許証
○接種当日は、
・予約時間から10分以上遅れる場合にはご連絡ください。
・翌日までは無理をせず、お過ごしください。
・発熱、倦怠感がみられたら、アレルギーのない解熱鎮痛剤を服用することをお勧めします。
○このワクチン接種について、
・前後2週間は他のワクチンを接種することは出来ません。
・多くのご質問があることが予想されるため、電話での個別のお問い合わせにはお答えできませんので、当院のお問い合わせフォームをご利用ください。コロナワクチン予約
初出:令和4年2月18日
補筆修正:令和4年3月2日、8日、9日、11日、15日、16日、17日、19日、22日、23日、24日、31日、4月1日、19日