当院のホームページをご覧頂きありがとうございます。
HPには多くの情報があり、随時整理し、閲覧しやすいよう工夫していますが、必要な情報にアクセスできないこともあると思います。
ページトップに表示されている、サイト内検索をご活用いただいているでしょうか。
携帯画面では、
PCやタブレット端末の画面では、
のように、上部か右上に表示されているボックスに、
「月経痛」「体外受精」「内膜症」
などの検索キーワードを入力して「検索」ボタンを押してください。
キーワードが含まれた記事が並びますので、そこからリンク先をご覧下さい。
サイト内検索では、「ヒトパピローマウィルス」のような半角カナではなく「ヒトパピローマウィルス」のように全角カナを使用して下さい。
反対に英字は半角をお使いください。
「年末の診察いつまで?」のような疑問型もヒットしません。
また、是非、スペースを使ったAND検索(両方のキーワードが含まれている)をご活用ください。
例えば、「胚移植」で検索すると27ページもヒットしますが、「胚移植 過ごし方」で検索すると、「胚移植後(着床期)の注意点 過ごし方」のページだけがヒットします。スペースは半角、全角を問いません。
「予約のキャンセルの仕方」で検索してもヒットしませんので、「予約 キャンセル」と入力するのがお勧めです。
ご不便をおかけしますが、あいまい検索には対応できていませんので正確なキーワード入力が必要です。
例えば、
「低容量ピル」は正しくは低用量ピルのため、ヒットしません。「カンジダ」を「ガンシダ」「カンシダ」のように誤った場合も同様です。
「れるみな」「しゃせいしょうがい」のようなひらがな検索も対応できていませんので「レルミナ」「射精障害」のようにHPの本文に使われるカタカナや漢字で検索してください。
反対に英字は全て半角で検索して下さい。
「腟炎」の「膣」も、日本産科婦人科学会が「腟」の文字を用いるよう定めているため、HP内も統一しています。
「Dhea」のようにアルファベットの大文字小文字は無視して検索できます。
より使いやすい方法を検討して参りますが、当面は上記の使い方にご留意下さい。