最新のお知らせ

マイナンバーカードを健康保険証として利用する患者さんが増えています。〜サンリオのカードケースを差し上げています〜

紙の健康保険証がなくなり、マイナンバーカードに統一されることが決まりました。

メディアで取り上げられているため、当院でも利用される患者さんが増えています。

マイナンバーカードの個人情報を見えにくくするため、簡易なカバーを受け取る際にもらえるようですが、この度、医療機関で利用した方に差し上げるキャラクターのカバーが送られてきました(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22682.html)。

送られてくるより先に、患者さんから先生のところでももらえるんですよね? と教えてくれました。

様々に話題になっている、マイナンバーカードを保険証として利用できるシステム。

当院では一昨年10月20日よりご利用いただいています。


分かりにくのでメリットをまとめました。

・就職や転職、転居の際にも保険証として利用が可能です。

よく「転職してまだ保険証が届かない」と一時的に自費診療と費用を支払わなければならないシーンがあります。また転居したばかりで保険証の情報が書き換えられていなくて、新しい住所を証明できるものがなくて。。

このシステムでは、最新の保険証の情報がマイナンバーカードに組み込まれているため、このような心配がなくなります。

・特定健診情報や薬剤情報などが見られ、受診した医療機関で共有できます。

薬剤情報も、前々月くらいまでの情報が共有できます。


・確定申告の際に、医療費控除が簡単に行えます。

・受診の際に、保険証、医療証を持参する必要がありません。

・初診時の医療情報システム基盤整備体制充実加算が減額されます。

・マイナポイントが7500円分ももらえます。ご家族の分も登録したら。。

あらかじめスマートホンを使って保険証として利用できるように登録する必要があるのですが、当院の機器を使うと、もっと簡単に利用できます。

医療機関側も最新の保険証データを預かることができ、またデータ入力の間違いを防ぐことが出来るため、ご利用頂けると、とても助かります。

ご利用にはあらかじめ、マイナンバーカードを準備した上で、パソコン・スマートフォン、またはセブンイレブンATMで申し込む必要があります。

詳しくは当院スタッフにもお気軽におたずねください。

一部のメディアや反対派が執拗に反対の声を上げ続けていますが、識者の中では本格的に利用されるようになると便利であることが繰り返し議論されています。

初出:令和3年10月20日
補筆修正:令和4年9月13日、10月15日
補筆修正:令和5年2月18日