理学療法
2022年6月24日体外受精に進む前に、もう少し検査することはありませんか? 〜高度生殖医療で行われる検査の応用〜
タイミング指導について、こちらにまとめましたが、タイミング指導で出産が出来た方のほとんどが、5周期までに妊娠しており、6周期以降の妊娠はまれです。人工授精も、出産率が4%に過ぎないため、今やステップアップの治療法としての ...
2022年5月21日「最後までいけないんです。」〜性交障害・射精障害は決して珍しいことではありません~
ある日の外来診療で、患者さん(ご主人)から、「射精障害」を相談されました。膣内 腟内30代半ばのその男性は、「妊娠に良いと思って、数年前に禁煙したんです。それと、同じように妊娠には悪いと聞き、お酒も毎日飲んでいたのを止め ...
2022年5月21日妊娠したいな、と思った時に、デンタルチェックをした方がいいのはなぜ? 〜歯周病と妊娠、不妊との関係〜
当院で行った、一般不妊治療の説明会と理学療法のイベントの際に参加者の方から、どうして歯周病にかかると、不妊になるのか、といったご質問を受けました。以前から妊婦さんが歯周病に罹っていると早産や低出生体重児が発生する可能性が ...
2021年2月15日高度生殖医療の2019年治療成績をHPで公開し、YouTubeで解説しています。
産婦人科クリニックさくらでは、毎年高度生殖医療の治療成績をまとめ、それに基づいた新しい治療戦略を掲げてきました。2019年の治療成績と2020年からの新しい治療戦略を発表しています。2019年の特徴は、・胚移植あたりの出 ...
2020年5月29日統合医療ルームの理学療法士、石井美和子先生に、「理学療法と産婦人科」についてインタビューしました。
インタビュー 理学療法士 石井美和子先生われわれ医療者にとっても、「理学療法」って、具体的には、脳卒中や事故、スポーツ外傷のリハビリテーション、くらいしかイメージが湧かないのですが、理学療法ってどんな治療法? また産婦人 ...
2017年8月22日理学療法(2回目)を受けました。〜院長〜
院長は腰痛持ちです。特に草むしりの後で腰が伸ばせないほど痛いことがありました。統合医療ルームでは、さまざまな施術を受けることが出来ますが、理学療法の石井美和子先生に相談してみました。第1回は、脊椎から足腰に至るまでの関節 ...
2017年6月8日統合医療ルームの鍼灸師、徐大兼先生にインタビューしました。
統合医療ルームインタビュー 徐大兼先生(聞き手 桜井)徐先生、統合医療ルームでも、今後ともよろしくお願い致します。早速ですが、先生は鍼灸師でらっしゃいますが、先生が心掛けている施術の特徴を教えて下さい。 —私はその人が本 ...
2017年6月3日統合医療ルームのアロマセラピスト、瀧口聖美先生にインタビューしました。
統合医療ルームインタビュー アロマセラピスト 瀧口聖美先生(聞き手 桜井)瀧口聖美先生は、美人化計画の医療連携パートナー、栄えある1期生ですね。そして統合医療ルームの準備を、一から今までやって来て下さいました。いよいよこ ...
2017年5月26日統合医療ルームのピラティストレーナー、柳沢とも子先生にインタビューしました。
統合医療ルームインタビュー ピラティストレーナー 柳沢とも子先生(聞き手 桜井)柳沢先生とは、昨年フジテレビの番組でご一緒させていただき、その際に意気投合、今回の統合医療ルームにお招きしました。早速ですが、先生のご専門を ...